【高槻将棋まつり】将棋の楽しさを体感!  

高槻将棋まつり

入場無料

将棋のまち高槻 高槻将棋まつり

お知らせ

  • SAKURA広場(メインステージ)でのオープニングセレモニーの詳細が決定!

    棋士やゲストが一堂に会するフォトセッションのほか、皆さんとともに新聞号外を飾る写真撮影会を実施!
    オリジナルクリアファイルを先着順でプレゼント!
    朝はSAKURA広場へ急げ!
    (午前9時15分開場。9時45分開始)

  • 下記3つのプログラムの申し込みを終了しました

    9月15日をもちまして、以下3つのプログラムの申込受付を終了いたしました。

    ① 親子指導対局
    ② はにたんしょうぎ教室
    ③ 世界に2つだけの駒を作ろう!ワークショップ

    大変多くのお申込みをいただき、誠にありがとうございました。

    申込多数につき抽選とさせていただいております。

    当選された方には、9月25日(木)以降に、ご登録いただいたメールアドレスへ通知をお送りいたします。

    結果通知まで、今しばらくお待ちくださいますようお願い申し上げます。

  • 「将棋のまち高槻」市民PR大使を大募集!

  • 下記3つのプログラムの申し込みがまもなく終了します!

    申し込みはお早めに!(9月15日まで)
    ①親⼦指導対局 ②はにたんしょうぎ教室 ③世界に2つだけの駒を作ろう!ワークショップ

    くわしくはこちら

  • 各プログラムの詳細が決定しました!

  • 下記3つのプログラムの申し込みが始まりました!

    ①親⼦指導対局 ②はにたんしょうぎ教室 ③世界に2つだけの駒を作ろう!ワークショップ

    くわしくはこちら

日時

2025年10月12日 (日) 9:45~      

会場

安満遺跡公園

〒569‐0096 高槻市八丁畷町12番3号

参加棋士

  • 谷川浩司 十七世名人

    谷川浩司
    十七世名人

  • 森内俊之 九段

    森内俊之
    九段

  • 福崎文吾 九段

    福崎文吾
    九段

  • 久保利明 九段

    久保利明
    九段

  • 豊島将之 九段

    豊島将之
    九段

  • 浦野真彦 八段

    浦野真彦
    八段

  • 長沼洋 八段

    長沼洋
    八段

  • 戸辺誠 七段

    戸辺誠
    七段

  • 井田明宏 五段

    井田明宏
    五段

  • 上野裕寿 五段

    上野裕寿
    五段

  • 野原未蘭 女流二段

    野原未蘭
    女流二段

  • 川又咲紀 女流初段

    川又咲紀
    女流初段

  • 宮澤紗希 女流1級

    宮澤紗希
    女流初段

  • 岩佐美帆子 女流1級

    岩佐美帆子
    女流1級

  • 久保翔子 女流1級

    久保翔子
    女流1級

※段位は令和7年8月20日時点のものです。
※出演棋士・プログラムは変更になる場合がございます。

ゲスト

  • 「将棋のまち高槻」PR大使 つるの剛士さん

    「将棋のまち高槻」PR大使つるの剛士さん

  • 漫画家 伊奈めぐみ先生

    漫画家
    漫画「将棋の渡辺くん」著者
    伊奈めぐみさん

プログラム

プログラム詳細

  • 公開対局 ペアマッチ

    今やまつりの目玉として定着した特設ステージ上での公開対局。今年は、師弟ペアマッチが実現。師弟のコンビネーションは必見です。


    時間:第1局 10時20分~11時20分
       第2局 12時15分~13時15分
       決勝戦 15時30分~16時30分
    会場:SAKURA広場(メインステージ)
    ※プログラムの進行上、時間は前後する場合があります。

  • 三つのトークショー

    参加棋士の皆さんや「将棋のまち高槻」PR大使つるの剛士さんを迎え、三つのテーマでトークショーを開催します。

    会場:SAKURA広場(メインステージ)



    ▼ 1stステージ
    タイトル(テーマ):未来へつなぐ関西将棋会館移転1周年への思い
    内容:関西将棋会館の移転1周年が目前に迫る中、それぞれの思いを語ります。
    時間:11:35~12:00
    出演:

    • 谷川浩司 十七世名人

      谷川浩司
      十七世名人

    • 森内俊之 九段

      森内俊之
      九段

    • 豊島将之 九段

      豊島将之
      九段

    • つるの剛士 (「将棋のまち高槻」PR大使)

      つるの剛士
      「将棋のまち高槻」PR大使

    • 濱田剛史 市長

      濱田剛史
      高槻市長




    ▼ 2ndステージ
    タイトル(テーマ):私だけが知る新関西将棋会館
    内容:棋士たちが、自分だけが知る新しい関西将棋会館の魅力やエピソードを語ります。
    時間:13:30~13:55
    出演:

    • 久保利明 九段

      久保利明
      九段

    • 戸辺誠 七段

      戸辺誠
      七段

    • 井田明宏 五段

      井田明宏
      五段

    • 上野裕寿 五段

      上野裕寿
      五段

    • 野原未蘭 女流二段

      野原未蘭
      女流二段




    ▼ 3rdステージ
    タイトル(テーマ):女流棋士が語る「将棋とグルメの時間」
    内容:将棋グルメをテーマにしたガールズトーク。東西将棋会館の勝負めしや、関西将棋会館周辺の飲食店などを語ります。
    時間:14:50~15:15
    出演:

    • 野原未蘭 女流二段

      野原未蘭
      女流二段

    • 川又咲紀 女流初段

      川又咲紀
      女流初段

    • 宮澤紗希 女流初段

      宮澤紗希
      女流初段

    • 岩佐美帆子 女流1級

      岩佐美帆子
      女流1級

    • 久保翔子 女流1級

      久保翔子
      女流1級


    ※プログラムの進行上、時間が前後する場合があります。


  • 漫画「将棋の渡辺くん」著者漫画家・伊奈めぐみさんサイン会(整理券制)

    人気漫画「将棋の渡辺くん」の著者、伊奈めぐみさんによるサイン会を実施します。
    ご自身の単行本にサインをもらえるほか、会場では原画展もお楽しみいただける貴重な機会です。



    実施時間:① 10:30~ / ② 13:30~
    会場:歴史拠点体験館
    対象者:当日配布する整理券をお持ちの方で、次のいずれかの方

    • ① 「将棋の渡辺くん」の単行本を持参された方
    • ② 書籍販売ブース(パークセンター屋根付き広場)で「将棋の渡辺くん」の単行本を購入された方

    定員:各回50名先着

    • ※単行本以外の色紙等へのサインは行えませんので、ご了承ください。
    • ※整理券の配布については、下記のとおりです。

    整理券配布(各回50名先着)

    • 配布時間:① 9:30~ / ② 12:00~
    • 配布場所:パークセンター屋根付き広場

    ※先着順のため、お早めにお受け取りください。
    ※お一人様につき1枚の配布となります。


  • 親⼦指導対局

    小学生のお子さまとその保護者を対象に、日本将棋連盟に所属する棋士から直接指導を受けられる親子指導対局を実施します。



    実施時間:①11時~ / ②14時15分~
    会  場:ボーネルンド Park Center内 多目的室
    所要時間:1時間程度
    対  象:将棋のルールが分かる小学生とその保護者(必ずお二人でお申込みください)
    定  員:各回12組24名(多数抽選)
    参 加 費:無料
    申込方法:電子申込(1つの申込につき1組)
    申込締切:令和7年9月15日(月・祝)まで
    ※申込多数の場合は抽選となります。
    当選された方のみ9月25日(木)以降、ご登録いただいたメールアドレスに通知させていただきます。


    申込は終了いたしました

    参加棋士

    11:00~

    • 福崎文吾 九段

      福崎文吾
      九段

    • 浦野真彦 八段

      浦野真彦
      八段

    • 長沼洋 八段

      長沼洋
      八段

    • 川又咲紀 女流初段

      川又咲紀
      女流初段

    14:15~

    • 福崎文吾 九段

      福崎文吾
      九段

    • 長沼洋 八段

      長沼洋
      八段

    • 井田明宏 五段

      井田明宏
      五段

    • 上野裕寿 五段

      上野裕寿
      五段

    ※段位は令和7年8月20日時点のものです。
    ※出演棋士・プログラムは変更になる場合がございます。

  • はにたんしょうぎ教室

    将棋の基本的なルールを子どもたちが直感的に学べる「はにたんしょうぎ」を体験しよう!
    盤面3×4の12マス、コマ8枚のシンプルなミニ将棋「どうぶつしょうぎ」をベースに、高槻市のマスコットキャラクター「はにたん」が描かれた「はにたんしょうぎ」を使用します。各回の成績上位のお子さまだけが参加する決勝戦も行われます。

    実施時間:①11時~ / ②13時~
         (14時から決勝戦を実施します)
    会  場:ボーネルンド Park Center屋根付き広場
    講  師:北尾まどか女流二段
    所要時間:45分程度
    対  象:4歳〜小学2年生
    定  員:各回24名(多数抽選)
    参 加 費:無料
    申込方法:電子申込(1つの申込につき1組)
    申込締切:令和7年9月15日(月・祝)まで
    ※申込多数の場合は抽選となります。
    当選された方のみ9月25日(木)以降、ご登録いただいたメールアドレスに通知させていただきます。


    申込は終了いたしました

  • 世界に2つだけの駒を作ろう! ワークショップ

    棋士と一緒に自分だけのオリジナルの将棋駒を作ろう!
    デザインコンテストに参加し、最優秀に選ばれると素敵なプレゼントが!

    ・ワークショップ参加者には、無地の駒に色を塗って2つのオリジナルデザインの駒を作ってもらいます。
    ・1つはキーホルダーにして持ち帰りプレゼントに、もう1つをデザインコンテストのエントリー作品として提供してもらいます。

    実施時間:①10時30分~ / ②11時15分~ / ③14時~
    会  場:歴史拠点体験館
    所要時間:40分程度
    対  象:どなたでも
    定  員:各回30名(多数抽選)
    参 加 費:無料
    申込方法:電子申込(1つの申込につき1組)
    申込締切:令和7年9月15日(月・祝)まで
    ※申込多数の場合は抽選となります。
    当選された方のみ9月25日(木)以降、ご登録いただいたメールアドレスに通知させていただきます。


    申込は終了いたしました


    ※デザインコンテストとは

    ・来場者は、エントリー作品の中から自分が気に入った作品を選び、作品前の投票ボードにシールを貼って投票(お一人様3作品まで)。

    ・後日、公式HPにて最優秀作品を発表し、その作品を製作した方にプレゼントを進呈。

    参加棋士

    10:30~、11:15~


    • 井田明宏 五段

      井田明宏
      五段

    • 上野裕寿 五段

      上野裕寿
      五段

    14:00~

     

    出演者は当日発表します!
    お楽しみにしてください!



    ※段位は令和7年8月20日時点のものです。
    ※出演棋士・プログラムは変更になる場合がございます。

  • 「将棋のまち高槻」市民PR大使表彰式

    将棋や高槻への熱い想いをSNSで投稿し、PRしてくれた方の中から当日、会場にて「将棋のまち高槻」PR大使である、つるの剛士さんから、市民PR大使として表彰します。

    対象:高槻市民
    応募方法:下記「応募要領」を確認のうえ、SNSで投稿
         応募要領(pdf・1MB)



    ・最も想いが伝わる投稿をされた方に事務局からDMで表彰式への招待連絡を行います。
    ・表彰対象者には、感謝状、イベント限定の記念品などを贈呈します。

  • 「将棋のまち高槻」謎解きラリー

    安満遺跡公園をめぐりながら、高槻や将棋にまつわる謎を解こう!

    親子でも、お友だち同士でも、気軽に参加できる人気イベントです。
    楽しく歩いて、ひらめいて、将棋のまち、高槻の魅力を再発見しよう!
    解答者には、もれなくオリジナルノベルティをプレゼント!




    【初級編】は小学低学年向けで、はじめての謎解きにもピッタリ!

    【上級編】は大人も夢中になる本格派!

    受付場所:パークセンター屋根付き広場受付
         SAKURA広場(メインステージ)横受付

  •          
  • 将棋バスの展示・乗車体験

    車内外を将棋一色にラッピングした「高槻将棋ライナー」などを展示。
    車内もご覧いただけます。
    会場:SAKURA広場(メインステージ)付近


  •          
  • 将棋グルメ・スイーツの販売

    将棋イベントとあわせて、高槻の名店による特別出店をお楽しみいただけます。
    人気のグルメやスイーツが集まり、将棋観戦の合間に“おいしいひととき”をご提供します。



    【スイーツ】

    和菓子屋 薩喜庵
    sue kitchen
    あん小屋 どらサン
    銘菓の里 いづつ
    菓匠 花菓蔵
    LaLa-chocolat
    たかつき〇まるしぇ



    【グルメ】

    T’s★Diner(高槻バーガー本舗)
    高崎流居酒屋道場(うどんギョーザの会)
    粉もんBAR IMPACT


    ※その他店舗も多数出展

  • フリー対局コーナー

    どなたでも自由に将棋を指せるコーナーです。初心者の方も経験者の方も、気軽に対局を楽しめます。
    会場:パークセンター屋根付き広場

  • 青空こども読書広場

    子ども向けの絵本や児童書を自由に読めるコーナーです。屋外でのんびり読書を楽しめます。気に入った本があれば、下記の「将棋関連書籍とグッズ販売コーナー」にてお求めいただけます。
    会場:パークセンター屋根付き広場横

  • 将棋関連書籍とグッズ販売コーナー

    将棋に関する書籍やオリジナルグッズを販売するコーナーです。お気に入りの一冊やグッズが見つかるかも!?
    出展者:日本将棋連盟、ジュンク堂書店、手作り雑貨ちくちく、愛棋堂
    会場:パークセンター屋根付き広場

  • 将棋のおもちゃコーナー

    将棋のおもちゃや知育玩具で自由に遊べるコーナーです。小さなお子さまも楽しみながら、将棋の世界にふれることができます。
    会場:パークセンター屋根付き広場

  • 高槻将棋まつり×ガンバ大阪 キックターゲット

    高槻をホームタウンの1つとするガンバ大阪のキックターゲットが高槻将棋まつりにも出張!
    ガンバブルーのゴールめがけて3球をキック、入ったポイントを合計してベストスコアにチャレンジ。
    会場:東の広場

アクセス

安満遺跡公園

〒569‐0096 高槻市八丁畷町12番3号(公園事務室)
お問い合わせ
TEL:072-648-4725(午前9時から午後5時まで)
       

高槻将棋まつり ダイジェスト(2024年11月16日開催分)

       

高槻将棋まつり ライブ配信